電話占い師とは
電話占い師といっても基本的には普通の占い師と同じです。電話占い師は電話で話をし、対面占い師は対面で占いをします。
電話占いだと自分の電話番号が相手に知れてしまうと思われている方も多いですが、個人の電話番号ではなく、利用客が受付をし、その電話を取りづぎ占い師に繋げるシステムなので、途中で着信が入り鑑定が途切れてしまったり、個人番号が知れてしまう事はありません。
占う方法は対面と同様さまざまな種類の占術を使い、電話越しから占って行きます。電話占い時間制なので早く占える霊視や霊感占いなどが人気が高くなっております。
またお互いが顔を見る事なく、相談する事が出来る為、デリケートな問題の相談が多いです。
どのぐらい稼げるのか
基本どこの会社も完全出来高制になります。鑑定料内の一定の割合が給料として支払われます。
占い師の仕事は普通のアルバイトと違い待機時間が発生します。待機時間は給料が発生しません。鑑定している時間分だけもらう事ができます。
副業として夜働くだけでも年収200万円程度の方が多く、人気の占い師になるともっと年収は上がってきます。
しかし、具体的にどれだけ稼げるようになるからは占い師の人気によって変わってきます。
基本的には自宅で待機できるので自由な時間を使う事ができます。
重要なのは会社選び
電話占い師の求人はネットで検索してみると意外とたくさん出てきます。その中から希望の会社を選び応募し、電話占い師としてデビューする事ができます。
その際、重要となってくるのは会社選びになります。そこでチェックするポイントを紹介します。
きちんとした会社が運営しているのか
基本的にはホームページに運営会社が記載されていると思います。その運営会社がどのような事業をしているのか、何年運営しているのかをチェックしましょう。
ホームページに運営会社が名がなかったり会社自体がレンタルオフィスだったりする時は避けた方が無難です。
ノルマがない会社を選ぶ
会社によってはノルマがある所もあります。ノルマが達成できなかったりするとペナルティが発生する事もありますので、ノルマなしと書かれている会社に応募すると安心です。
契約する時は契約書をきちんと読み理不尽なノルマやペナルティがないかを確認しましょう。
給料システムはどうなっているのか
多くの会社で利用客に対し初回無料キャンペーンをしていますが、無料サービス中に行った占いでも給与が発生する会社を選びましょう。
占いは出来高制です。無料サービス中に報酬がないとなると働く意欲も下がってしまいます。必ず働いた分だけ給料がでる会社を選ぶようにしましょう。