対面占い師から電話占い師へとシフトチェンジした占い師の方が感じた電話占いのメリット・デメリットをまとめてみました。
メリット
自分の時間が取りやすい
対面占い師は、普通の会社員同様、出勤をしなければいけません。その為、通勤時間が掛ってしまいます。
しかし、電話占い師は自宅で占う事が出来る為、通勤時間もなく、雨の日も外に出ずに余計なストレスを感じる事なく鑑定をする事ができます。
また、待機する時間も自分で決める事が出来る為、都合が合わせやすく子供がいる方でも、学校に行っている時だけ遊びに行ってる時だけと自由に働く事ができます。
対面占いは、10時~20時までと営業時間が定められていますが、電話占いは定められておらず24時間好きな時間帯に働く事ができます。
夜型の人は、無理をして朝起きる事もなく夕方に起きて夜働く事も可能なのでストレスを感じません。
収入の上限がない
対面占いだと営業時間内のお客様しか鑑定する事ができませんので収入に上限があります。
しかし電話占いだと、24時間好きなだけ待機する事が出来る為、収入に上限がありません。自分が稼ぎたいだけ稼ぐ事ができます。
リピーター客が多い
対面占いだと、利用者がわざわざ足を運ばなければなりませんので基本的にリピーターが少なく、新規のお客様になってしまいます。
しかし、電話占いだと電話で気軽に鑑定出来る事から、リピート客も多く信頼関係も築きやすくなります。
リピーターがいるのといないのじゃ収入も変わってきますので、電話占い師の方が稼ぎやすくなっています。
デメリット
顔や雰囲気を感じずらい
対面占いと違い顔や雰囲気を見て、言葉を選ぶ事ができません。声だけで雰囲気を感じその方に合ったアドバイスをしなければなりません。
最初の頃は、雰囲気を掴めずに言葉選びを失敗し、ガチャ切りされる事も少なからずありますが、慣れて行くと電話越しからも雰囲気や表情を読む事が出来ます。
ヘビーな相談内容が多い
基本的に電話占いは、顔を見られずに相談ができる為、「不倫」「略奪」「離婚」といった人には相談できないような内容が多くなっています。
不倫や略奪で悩んでいる方は、情緒不安定の方が多く言葉を選びながら鑑定をして行かなければなりません。
また、自身が体験していない様なヘビーな質問もあるかもしてませんが、占いを軸に幸せな方向へと導いていかなくてはなりません。
不倫や略奪の相談が8割を占めていることから、この相談内容が得意ではない方には向いていないかもしれません。